よくある質問【エジソンアカデミー】
授業内容について
- パソコンの操作は初めてですが大丈夫ですか?
- 大丈夫です。難しい操作は必要ありませんので、すぐにマスターすることができます。
- 1回の授業はどのように進行するのですか?
- 最初にその回のテーマとポイントを講師が説明し、そのあとはテキストを見ながら子どもたちの間で自主的にロボットの製作を進めてもらいます。
- モノづくりが苦手でもロボットはつくれますか?
- 基本講座はテキストに沿ってロボットを組み上げていきますので、モノ作りが苦手な方はもちろん、小さなお子様でも簡単にロボットを作ることができます。
体験教室について
- 説明会や体験できる機会はありますか?
- あります。体験教室を実施しておりますので、「体験教室日程」より「体験教室申し込み」フォームよりお申し込みください。
- 体験授業に参加したら必ず入会しなければならないのですか?
- いいえ。体験教室でお子さまが「自分で作って動かす楽しさ」や「課題をクリアした時の喜び」を実感される様子を確認してからご入会ください。
その他教室全般について
- 教材のレンタルはありますか?
- レンタル教材の用意はございませんので、ご入会の際には専用教材をご購入いただきます。
- 使用する教材は安全なものですか?
- 世界的に厳しいといわれるヨーロッパの安全基準であるCE に合格したパーツを使用しております。
- 毎回ロボットをつくったら増えませんか。
- 増えません。毎月、同一のキットからロボットを製作するため、ロボットが増えることはありません。次のロボットを作成する前までにバラしてキットに戻します。キットの購入は入会時と3年目のエキスパート編に進む時になります。
- プログラミングソフトを購入する必要はありますか。
- フリーソフトなのでソフトを購入する必要はありません。
- 授業を受けられない場合の振替等はありますか。
- はい。あります。
毎回テーマが変わっていくため授業をお休みすると分からないことが出てきます。そのため、次回授業までに補講という形で振替授業を行います。補講日程については都度調整となります。
- 他のプログラミング教室との違いは何ですか。
- (1)プログラミングとロボットの両方があることです。
プログラミングでゲームを作るというものよりも、プログラミングでロボットを動かす方が理解しやすく、自分で作って動かす楽しさがあります。(2)お家でもロボットを動かせることです。
お家でもロボットを動かせますので、子供たちは自分の作りたいものを作ることができます。
親子で楽しみながら、ロボットプログラミングをしてみてください。
うまくいかないときは、どうすればいいのかを考えていくことが面白く、本人の力になるところです。(3)少人数制でアットホームな教室です。
1クラス4名程度で授業を行います。分からないことがあれば、いつでも質問できるアットホームな雰囲気で授業を進めていきます。